- 適う
- かなう【叶う・適う】※一※ (動ワ五[ハ四])(1)願望が実現する。 《叶》「念願が~・った」「~・わぬ恋」(2)(基準や条件などに)適合する。 《適》「理想に~・った人」「時宜に~・う」「潮も~・ひぬ今は漕ぎ出でな/万葉 8」(3)(動作性の名詞などを受け, 下に打ち消し表現を伴って)…することができる。 …することが許される。
「足が弱って歩行も~・わない」
(4)(多く「敵う」と書く)対抗できるほどである。 匹敵する。 打ち消し表現を伴って用いる。「二人でかかっても~・う相手ではない」
〔「かなえる」に対する自動詞〕→ かなわない→ かなわぬ※二※ (動ハ下二)⇒ かなえる︱慣用︱ 御眼鏡(オメガネ)に~/願ったり叶ったり叶わぬ時の=神頼み(=神叩(タタ)き)平生は神を拝まない者が, 困った時だけ神仏の助けを借りようとすること。 苦しい時の神頼み。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.